変色したタンクエプロンのメンテナンスについて
真鍮製品は変色しやすい素材です。変色した真鍮製品は薬品を使用して変色を取り除くか、磨いて取り除くかになります。
一般的に磨いて取り除く方法が容易にできるので、ここで磨きの方法をお教えします。
用意していただくものは、ホームセンターなどで入手可能なスポンジヤスリ、ゴム手袋、ピンセットか爪楊枝


今回は、240番(赤)と600番(青)を使用しました。
スポンジヤスリは使いやすいサイズにカットして使用してください。
①まずは番手の荒い240番から円を描くように磨いていってください

②細かな箇所は小さくカットしたスポンジヤスリをピンセットにはさみ磨いていってください。
(爪楊枝の場合はスポンジヤスリに刺して使用してください)

③240番(赤)で磨き終わったら600番(青)に変えて①の工程から再度行ってください

磨き終わったら布やティッシュペーパーなどで表面の研磨カスを綺麗に抜き上げてください。
※研磨カスが残った状態だと変色が早く起こります。

ご自身でのメンテナンスが難しい場合は弊社でも磨き直しなどのアフターケアを行いますので、遠慮なくお問い合わせください。
コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。